いや~~~!人生初、オドロキの忘れものをした!
先日。
先日って、本当は開催前にブログに書こうと思っていたのですが、ここのところブログに着手するいろんなエネルギーが足りなくて全然、書けていないのですが、
整理収納アドバイザー有資格者さんの交流会がありました。
北海道は年に一度、アドバイザーになるための試験が行われています。
その都度、アドバイザーさんが誕生するのですが、資格を取ればはいそれでOK!かというと、
それでもOKなのですが、
やはり横のつながりがあると、本当に心強い。
会社でも同期がいるのと、いないのでは全然違いませんか?
ワタシは会社員時代に、同期がいて本当に良かったと思うことが多々でした。
もちろん、先輩後輩も大事ですが。
そしてこの資格を取って、アドバイザーとしての同期は本当に心強い存在でした。
もちろん、先輩も後輩も大事です。
ただ、私が取得した時には北海道にはほぼADがおりませんでしたので、
どうにもならず、かなり不安。
不安しかありませんでした。
不安払拭のために、東京まで飛んでイベントには参加していたものです。
情報を聞きたい、交換したい!というのを一番に思っていました。
当初はADの同期とメールでやり取りさせてもらっておりましたが、徐々に道内にADさんが増えてきて。
きっと皆も同じ気持ちだろうな~と、札幌1期生、2期生さんが誕生した辺りから交流会を企画運営しておりました。
それを今は樹美恵さんが引き継いで企画運営してくださっています。感謝!
ここ数年は参加していなかったのですが、公の場で参加を約束してしまったので、今年はちゃぁ~~んと参加!
(*^ー^*)
外で、ォ酒を久々に飲むのと、顔馴染みのメンバーで まぁ~~最初の方から記憶が、、、
記憶が、ない!!
空きっ腹ってのもあって、コップ3センチくらいから酔っぱらったな、とは自覚していたのですが、
あるものをお店に忘れたのには、酔っぱらいながらもヤベーーー!と思いました、笑。
何を忘れたか?って? ↑の画像と一番最後の画像にヒントがありマス♪
交流会中は真剣に取り組みまし、たょっ。^^
ご一緒出来た皆様、ありがとうございます。
フォーラム予選会は来年、2019年4月、、確か13日に開催予定♪
これは 川村あゆみさんが指揮してくれています。
交流会は 近川樹美恵さん。
その2人と☆彡 ↓
その後はいろいろと変化してゆくのだと思いますが、末永くよろしくお願いします。
飲み会の締めの挨拶時。
挨拶があるから、とこの時まではまぁまぁ大丈夫なワタシ。
でもこの後!
1次会、2次会が終わりお店を出て、外で写真を撮ったりなんだりしている時に、
店員さんが、「お客様、これお忘れではありませんか??」と。
( ゚Д゚) うっひゃーーーー!
マジでーーーーーーー!!!??ぁり得ん、すみません、という感じでした。
ぁはは。
一番上の画像にはあって、この画像にはないモノ、です。。。
これから忘年会シーズン。
ォ酒は楽しいけれど、忘れものには気をつけましょうね!
何を話したか全然、覚えていないけれど楽しい時間を過ごさせていただきました。
至らぬ点はおゆるしくださいませ。
ご意見、コメントはFBにて受け付けております♪
お目にかかれた皆様、お付き合いくださった皆様、ありがとうございます。
※画像UPのご了承をいただいていないので全員が写っている画像は控えております。